電子レンジの掃除方法をご紹介!マル秘テクニックも!
電子レンジは毎日使う日常品。
毎日使うからこそお手入れは欠かせません。
とはいえちょっとお手入れをするとなると難しそうだし、面倒くさそうな印象がありますよね。
そこで今回は電子レンジの簡単なお掃除方法をご紹介します!
ここで掃除方法を学んで清潔な電子レンジを保ちましょう!
1.電子レンジを掃除すべき理由
電子レンジを掃除と聞いたときに「面倒くさい、食事を温めるだけの場所だし後でもいいかな」と思いませんでしたか?
しかし電子レンジを掃除しないことにはさまざまなデメリットが生じてしまいます。
まずそもそも電子レンジにつく汚れとはなんでしょうか?
答えは食品の中に含まれるタンパク質や糖分、油分などです。
その他にも食品を温める際に発生した水蒸気が固まってできた水アカや、温める際にこぼれ落ちた食品カスなどといった汚れがあります。
意外と汚れの原因は多いですね。
これらの汚れを放置してしまうと、電子レンジの中に雑菌がたまります。
雑菌の中で食べ物を温めていると思うと少しぞっとしますね。
他にも汚れのせいで食事を温めるための電磁波を遮ってしまうことがあります。
この場合は食事を温める際に無駄に時間と電力を用いてもったいないです。
さらに故障の原因にもなりかねません。
これらを防ぐためにも電子レンジを掃除しましょう。
2.準備するもの
台所用中性洗剤
落ちにくい油汚れを拭き取る際に最適です。
キュキュットやCHARMYといったおなじみのもので大丈夫です。
電子レンジの内側と外側の両方に万能に使うことができます。
使った後は乾拭きを忘れないようにしましょう。
重曹
過去の記事においても大活躍している重曹は電子レンジの掃除においてももちろん大活躍します!
食品のニオイや焦げ付き、汚れを落とすのに最適です。
洗濯機のカビ臭さで悩んでいる方はまずはこちらをお試しあれ!
洗濯機の掃除方法あれこれをご紹介!黒ずみ除去もできて衛生的!
冷蔵庫のニオイや汚れはこちらも参考にどうぞ!
冷蔵庫の掃除方法!気になるニオイの除去方法についてもご紹介!
クエン酸、お酢
クエン酸やお酢は酸性であるため、アルカリ性の水アカ汚れを落とすのに最適です。
どちらか一方を用意していればOKです!
キッチンペーパー、ふきん
いままでの洗剤や薬品をつかうのにはもちろんふきんやキッチンペーパーといったものが必要です。
忘れずに用意しましょう。
特にふきんは洗剤や薬品を染み込ませるようのものと乾拭き用の2種類以上を用意したほうがスムーズに掃除ができます。
一方、電子レンジの掃除において不向きな掃除用具もあります
・住宅用洗剤(弱アルカリ性のもの)
弱アルカリ性の洗剤は洗浄力が強い代わりに色落ちの原因にもなります。
また肌に長時間触れ続けると肌荒れの原因にもなります。
中性洗剤で洗浄力は十分あるのでなるべく使用しないようにしましょう。
・メラミンスポンジ
メラミンスポンジ?聞き慣れないという方もいるでしょう。
わかりやすく言えば『激落ちくん』シリーズが代表する、消しゴムのような形をしている使い捨てスポンジです。
このスポンジは水を含み、硬質の繊維が研磨するようにして汚れを削り落とすので、色落ちや傷の原因になります。
電子レンジに使うと塗装をはがしてしまう可能性もあるので使わないようにしましょう。
3.食品による汚れ・焦げ付き・ニオイの掃除方法
必要なもの
重曹、耐熱容器、ふきん、キッチンペーパー
手順
1.耐熱容器に水1カップ、重曹を大さじ1を入れ、まんべんなく混ぜます。
2.1の容器を電子レンジで5分程度加熱します。
3.加熱が終わったら、電源を切るかコンセントを抜いて扉を開けないでそのまま20分程度そのままにします。
4.ふきんやキッチンペーパーなどに、耐熱容器に残った重曹水を浸けて絞り、電子レンジ内の汚れを拭き取ります。(やけどには注意してください。)
5.電子レンジ内を軽く水拭きし、乾拭きしたら終わりです。
ポイント・裏ワザ
・もし上の方法で落ちないような汚れやコゲがあった場合は歯ブラシに歯磨き粉や重曹ペーストをつけ、汚れている部分を優しくこすりましょう。
もしくはふきんに食器用洗剤を含ませて拭いてみましょう。
・ニオイが消えない場合は、耐熱容器に水とオレンジの皮(またはレモンの皮)を入れ、3分程加熱してください。加熱後15分程放置してから電子レンジ庫内を乾いたふきんで拭き取りましょう。
オレンジやレモン等の皮には「リモネン」という油汚れに強い物質がふくまれていて、また水アカに強いクエン酸も含まれているので油汚れを落とすのに最適なのです!
4.水垢の掃除方法
必要なもの
クエン酸、耐熱容器、ふきん、キッチンペーパー
手順
1.耐熱容器に水1カップ、クエン酸大さじ1を入れ、まんべんなく混ぜます。
2.1の容器を電子レンジで5分程度加熱します。
3.加熱が終わったら、扉を開けないでそのまま15分程度放置します。
4.ふきんやキッチンペーパーなどに、耐熱容器に残ったクエン酸水を浸けて絞り、電子レンジ内の汚れを拭き取ります。(やけどには注意してください。)
5.電子レンジ内を軽く水拭きし、乾拭きしたら終わりです。
ポイント・裏ワザ
・一度の掃除で全ての水アカが落ちない場合は、何度か繰り返してみましょう。
・電子レンジの中を拭き掃除する際は、必ず完全に冷めてから行いましょう。やけどをしないように注意してください。
・ちょっとした汚れであればクエン酸を使わなくとも、直接濡れたふきんを数分ほど温めて水蒸気で汚れを取る方法があります。
この方法でも汚れをとった後に乾拭きをするのを忘れないようにしましょう。
5.お掃除が簡単な電子レンジの紹介
最後に少し、お手入れが簡単な電子レンジのご紹介をします。
電子レンジを選ぶ際の参考にもしてみてください!
スチームオーブンレンジ
スチームオーブンレンジはスチームの力で庫内に発生させた水蒸気をヒーターで加熱することで、過熱水蒸気を発生させ、調理する家電製品のことです。
減塩や脱油効果が高いので、オーブンレンジよりヘルシーな調理ができるのが特徴になり、最近の人気の電子レンジになります。
スチームを使う特性上、それを利用したお手入れ機能があるものも多く、お手入れが簡単です。
パナソニックの「Bistro(ビストロ)」NE-BS607(26L)や東芝の「石窯ドーム」ER-WD100W、日立の「ヘルシーシェフ」MRO-S7ZR(22L)などがスチームオーブンレンジの人気商品となっています。
ここまで電子レンジの掃除方法についてご紹介しました。
今回使った重曹やクエン酸などはスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで安価で購入できます。(500~1000円ほどのものがほとんどです。)
しかしいくら掃除しても汚れやニオイの取れないような年季のついた電子レンジは買い替えを検討しましょう。
もし電子レンジの修理や買い替えでお悩みでしたらぜひ当社リユース&リサイクルCamelVillageに
お任せください!他社様でお断りされた電子レンジでも買取させていただける場合がございます。
無料査定ならこちらをクリック!