【 AQUA 】 あなたの冷蔵庫の買取相場はいくら!?

処分に困る大型家電といえば、冷蔵庫!
冷蔵庫は家電リサイクル法の対象品目で、廃棄するにはお金がかかります。
可能ならば、お金をかけずに処分したいものですよね!
結婚や子供が生まれて家族が増えたりするライフイベントと共に買い替えを検討することが多いと思いますが、
簡単に処分できるものではないですよね。
そんなときに利用したいのが、出張買取業者です。
ある程度新しい型式の冷蔵庫であれば、買取業者に取引を依頼することで、換金することができます。
そのお金を新しい冷蔵庫の購入資金にすれば、負担は減るのではないでしょうか。
こちらの記事では、冷蔵庫を買い取ってもらう際の価格相場や、高く売るためのコツなどをご紹介します!
今回は「AQUA」編をご紹介いたします。
★ 製造から5年以内のお品物をお持ちの場合は早めのご依頼で買取額UP◎
★ 期間限定!! 買取商品5点以上で今なら最大1,000円分のQUOカードプレゼント◎まずはお気軽にお問い合わせください
03ー6670−2262
受付時間 9:00~20:00 (年中無休)
または無料査定はこちらをクリック!!
冷蔵庫を高く買い取ってもらうには?必要なことすべて解説します!
1.AQUA 冷蔵庫の特徴
AQUA(アクア)の冷蔵庫は、独自の面白い機能を搭載しているのが特徴。その中でも人気なのが「Delie(デリエ)」シリーズです。大容量ながら霜が付きにくい冷凍室を持ち、庫内の見えやすさに徹底的にこだわっています。
AQUAは、シャープや東芝と同様に中国の資本が入っているものの、冷蔵庫の研究開発や設計は埼玉県の熊谷で行ない、国内向けだけでなく世界各国に向けた「AQUA」ブランドや親会社の「Haier(ハイアール)」の一部設計もしています。
今回は日本の常識を打ち破り、世界やASEAN諸国の常識を取り入れながらも、国内で使いやすい冷蔵庫を作るAQUAにフィーチャーしてみましょう。
とにかくシースルーさと冷凍室が凄い! それがAQUAのこだわりです!
目次
驚きの便利さ! 冷蔵室から野菜室が丸見え! シースルー!!
デリエシリーズのいちばんぶっ飛んだところは、冷蔵室の底が強化処理ガラスで「透明」になっていることです。東京タワーやスカイツリーにもある、一部の床がガラス張りになってるアレです!
アレを冷蔵庫に応用しているので、冷蔵室のドアをあけて目線を下げると、下段の野菜室が見渡せちゃいます!
ほぼ100%の主婦が体験しているであろう「あるある」。
野菜室の奥に潜む、数日前の茶色くなったもやしやしなしなになった青菜達を見たことはありませんか…
野菜室のドアは野菜を使わないと開けないうえに、奥が暗くて見えにくいですよね。
だから数日前に買った奥にある野菜が見えずに食材を無駄にしてしまうことがあります。
でもデリエなら、冷蔵室から野菜室が丸見えなので、野菜のバイタルサインをいち早く見極められるのが強み。
しかも一般的な冷蔵庫だと、冷蔵室の上の方にしかない照明が、デリエならすべての引き出しと、冷蔵室に4つも付いています。それだけでも、引き出しの奥が見やすいのに、冷蔵室からも野菜室が見渡せるので、野菜好きの方には超オススメです☆
野菜室が見えるように採用された強化処理ガラスは、電車のドアなどにも使われているものです。その為、一片の曇りもなく透明で、汚れがついてもすぐに拭き取れる!しかもちょっと重さがかかったぐらいじゃ割れる気配すらありません。
こんなにアチコチに照明が付いているので、暗いキッチンでも冷蔵庫の中が一目瞭然です。
クラスナンバーワンの大容量冷凍室
共働き世帯にとって、魅力的なのは冷凍室。デリエは、400~500Lクラスの中でも冷凍室容量が大きく、さらに保存した食材に霜が付きにくい独自の構造を採用しています。
400~500Lクラスの冷蔵庫の場合、一般的な冷凍室の容量は100L前後ですが、デリエの場合は、1.5倍の152Lです。430L/458Lどちらのモデルでもこの容量。これはデカイ!
また、一般的な400~500Lクラスの冷蔵庫は冷凍用の部屋として、製氷室、小さ目の冷凍室、メインの冷凍室と大体3つあります。しかしデリエは2室のみで、普通は製氷と冷凍室(小)は引き出しを分けるところですが、デリエは引き出しを1つにまとめて、引き出し機構を少なくして容量を稼いでいます。
そしてその冷凍室には、霜が付きにくく美味しさが長持ちする「おいシールド冷凍」という独自技術を採用しています。
AQUAの冷蔵庫の種類は幅広くラインナップされており、内容量は200L以下から401L以上、ドア数は2ドア以下から5ドア以上のものまであります。近年製造されている型番は「AQR」で始まるのが特徴です。
一般的な買取価格としては、小型の2~3ドア冷蔵庫で5,000円、ファミリー向け大容量の4~6ドアで15,000~38,000円の買取相場となります。
========※ご注意ください==========
必ずしも上記の相場になるわけではありません。
冷蔵庫の状態や傷、型等を含めてご査定しております。
===============================
★ 製造から5年以内のお品物をお持ちの場合は早めのご依頼で買取額UP◎
★ 期間限定!! 買取商品5点以上で今なら最大1,000円分のQUOカードプレゼント◎まずはお気軽にお問い合わせください
03ー6670−2262
受付時間 9:00~20:00 (年中無休)
または無料査定はこちらをクリック!!
冷蔵庫を高く買い取ってもらうには?必要なことすべて解説します!
2. AQUA 冷蔵庫のお手入れ&節電方法
他社のブランドと比較すると大容量なAQUAの冷蔵庫。
冷蔵庫は口に入れるものを保存しておくため、衛生的にも高く売るためにも常にキレイにしておきたいですよね。
冷蔵庫掃除にベストなタイミングは食材がなくなった時と前回の記事でお伝えしました。
今回はお手入れの仕方と節電方法についてご紹介いたします!!!
どこから始めるといいの?
掃除をする順番は・・・菌、汚れの多いところからです!
野菜室 → チルド室 → 卵置き場 → ドアポケット → 冷蔵室 → 冷凍室 → 冷蔵庫の外側(上、ドア、横)
コンセントは外さずに、各エリアごとにすべてのものを出して洗ってふく、を地道に繰り返して。
優先的にきれいにしたい菌の多い場所から始めましょう。
お手入れ方法
庫内を掃除するときは、口にいれても大丈夫な「重曹水」を使いましょう。
重曹水をつけたキレイな布で拭いたあと、水拭きで仕上げ拭きをすることで、重曹による脱臭効果も期待できます。
冷蔵庫のドアまわりは意外に汚れがたまるので、こまめに掃除して清潔に保ちたいところです。
ドアはホット重曹水を使うと◎。重曹をお湯で溶いてホット重曹水を作り、全体の掃除をしてから部分的に掃除をするのが、すばやく掃除をするコツです。
まずは最初にキレイな布やマイクロファーバーでドア全体を拭き、次にゴムパッキン部分を掃除しましょう。
パッキンの中の部分の汚れも、綿棒やわりばしにガーゼを巻きつけたものでしっかりとかき出して掃除をしてください。
最後に水拭きをして終了です。
冷蔵庫の節電方法
プチ知識として冷蔵庫の節電方法を紹介していきます。
設定温度を再確認
庫内の設定温度を「標準(中)」にしておきましょう。そうすれば1年中自動で温度調節をしてくれます。さらに冬場や食品の入れ具合に応じて設定温度を「弱」にすると、設定温度が「標準(中)」の時と比べて一日あたりの消費電力量が約18%(0.30kWh)削減されます。
省エネモードなどを活用する
冷蔵庫の機種により、省エネモード、節電モード、エコモードなどが設定できるものがあります。ドアの開閉や庫内温度など冷蔵庫の使用状況に合わせて消費電力の少ない運転をしてくれるので、省エネにつながります。
扉の開け閉めを気を付けよう
普段から冷蔵庫の中は詰め込みすぎず整理整頓しておき、ムダな開閉を減らすようにしましょう。冷蔵庫の開閉時間と回数を半分にすれば、一日あたりの消費電力量は約12%(0.199kWh)削減されます。
庫内の吹き出し口の位置を確認する
庫内にある冷気の吹き出し口の前に物を置くと庫内温度が下がりにくくなることがあります。吹き出し口の位置を確認し、すぐ前に物を置かないようにしましょう。
熱いものは冷ましてから入れよう
食材などを熱いまま入れると庫内温度が上昇し、他の食品が傷んだり、消費電力が増加する。水冷ましてからしまうようにしましょう。
より冷やしたい物は下段に入れる
冷蔵庫の上段や扉の内側は温度が高くなるので、設定温度を高め(中~弱)にした時は、水低い温度で保存したいもの(生魚や肉など)は下段に置くようにしましょう。
古くなったパッキンは交換
ドアのパッキンが古くなっているとすき間から冷気がもれて消費電力が増加してしまいます。名刺などをはさんでずり落ちるようであれば、パッキンを交換しましょう。
いかがでしたでしょうか?
冷蔵庫は日頃からできるだけキレイに使いましょう。見た目がキレイだと査定額アップも見込めますよ!
長持ちするお手入れ方法と節電の仕方、是非試してみてくださいね♪
3.専門業者に高く売るコツとは
専門業者に冷蔵庫を高く売るにはコツがあります!
今回は、現役査定士が見ているポイントについてご紹介します。
外観が綺麗か?
まず最初のチェックポイントは外観が綺麗かどうかです。
人は第一印象が重要といわれるように冷蔵庫も外観の第一印象が最も重要です。
ではでのようなレベルであれば綺麗と判断されるのでしょうか?
目立つへこみがないか
まずは表面にへこみがないかチェックします。
冷蔵庫は物を冷やすという目的とは別にインテリアとしての役割を果たして
いますそのため、ただ使えるだけではなくパッと見た時の見た目は非常に重要です。
付属品に欠損や欠品がないか
次に重要なのが中にある仕切り板やドリンクホルダーに欠損や欠品があるか
どうかです。こうしたところは冷蔵庫としての機能に大きく関わる部分なので必ずチェック
します。ごくまれに、自動製氷機能のあるタイプで水を入れるタンクが欠品している場合
があります。この場合、タンクの分だけ査定が下がってしまうので要注意です。
臭いが気にならないか
最後にチェックするのが気になるような臭いがあるかです。
食料品を保存しているため臭いが残ってしまうこともありますが
次に使う人のことを考えるとやはり欠かせないポイントとなります。
もし、臭いが少し気になると感じたら市販されている消臭ビーズや
脱臭炭のようなもので消臭しておくのもありでしょう。
いかがでしたでしょうか?
上記のポイントを踏まえて、高価買取を目指してみてくださいね!
★ 製造から5年以内のお品物をお持ちの場合は早めのご依頼で買取額UP◎
★ 期間限定!! 買取商品5点以上で今なら最大1,000円分のQUOカードプレゼント◎まずはお気軽にお問い合わせください
03ー6670−2262
受付時間 9:00~20:00 (年中無休)
または無料査定はこちらをクリック!!
冷蔵庫を高く買い取ってもらうには?必要なことすべて解説します!
ここまで【AQUA 】の冷蔵庫についてご紹介しました。
・AQUA 冷蔵庫の特徴
・冷蔵庫のお手入れの仕方と節電方法
・現役査定士が見る高価買取時のポイント
AQUA での高価買取を目指す場合はファミリータイプがおすすめです。
こちらの情報をもとに、ぜひ高額買取を目指してみてください!
お任せください!他社様でお断りされた場合でも当店なら買取をさせていただける場合もございます。
無料査定ならこちらをクリック!